トロントに来ても美味しいラーメンが食べたい
先に紹介します。大学生ラーメン事情
今日はレジをしながら「1人でも余裕だね!」と言われ、お世辞とはわかりつつもとても嬉しかったので、さらに頑張ろうと思うのでした。
とりあえず人の名前も覚えんなんし、まだまだ英語出てこないし、聞き取れてないこと多いしダメダメです。感で生きるのもうやめたい(白目)爆
白い恋人をお土産でもらった。私もまだ北海道行ったことないのに…
私たちの夕食は毎日ラーメン
さて、大学生の頃は、授業が終わるとすぐさま軽音楽部の部室へ。バンドメンバーとスタジオ入って練習した後、おもむろに「今日どこー??」と言い出す出っ歯のギタリスト。「今日どこー?」には大体「今日は晩御飯にどこのラーメン屋さんにいくの?」という意味が込められています。そして「もう俺帰る」と言いつつ車を走らせラーメン屋へ連れてってくれる出っ歯のベーシスト。
バンドメンバーで初めて行ったラーメン屋さんは、
元喜屋でした。
(写真は後輩のTwitterから拝借。ごめんね。そしてありがとう。)
これがまた美味しいのだ。あ、食レポはできません。紹介するだけするので味は自分で確かめてください(笑)家系ラーメンで、私は毎回ラーメン小に岩のりトッピング。ご飯にも合うのでご飯もセットで。ラーメンは食べ終わる頃にお酢を入れるのが定番でした。これオススメ。お腹すいてきた。
他によく行くラーメン屋さんは、真打、達、神仙、吉宗、是空などなど。懐かしい。
トロントのラーメン事情
本題に入ります。大学生活でラーメン中毒になった私がトロントに来てもラーメン食べたくなるのはあたりまえ。
しかし、トロントに来てから語学学校の近くの韓国料理屋さんでラーメン食べた時は辛ラーメンを出され、この街にラーメンはないのかと失望しかけました。
まぁそんなことはありません。日本のラーメン屋さんあります。今回紹介するのはここです↓↓↓
私がトロントで初めて行ったラーメン屋さん、Kinton Ramen。初めて行ったというよりまだここしか行ったことがない。元旦にアジア系スーパーP.A.T.に行ったら閉まっててあーもう今日食べるもんねぇやと思ってたらスーパーの向かいにありました。このラーメン屋が。
私が行ったところはグリーンラインのChristie station(クリスティ駅)から徒歩4.5分のところ。アジア系スーパーP.A.T.の道路渡っための前。まぁすぐ着く。↑上のホームページから場所チェックして下さい。
ホントはGoogleマップ埋め込みたいんだけど、私パソコン持ってないんです。パソコンからだと埋め込みができるみたいですけど。誰かこの情弱にiPhoneから埋め込む手法を伝授してください。もしくはパソコン買ってください。
Kinton Ramen
久しぶりのラーメンに感動。ここのラーメンの頼み方は、
- 肉の種類
- ラーメンの味
- 麺の硬さ
- トッピング
だった気がする!私が頼んだのは、豚肉、オリジナル、硬麺、ニンニクトッピングです。これで13ドルくらいでした。久しぶりのちゃんとしたラーメンでした。味は日本のラーメンです(笑)あ、チャーシューはとろっとろだった!めっちゃうまい感動!と言うよりは、はぁ〜日本きたぁ〜!って感じ。
しかしこの店、味はオリジナルの他に、醤油、塩、味噌、豚骨、と豊富なので何回か足を運びたくなります。自分に合う味を探してください。私も探します←
ここでKinton Ramen注文する時に使えるフレーズ!いえーい!
それはズバリ「このラーメンください(メニュー指しながら)」です。
このラーメン屋、
日本人しか働いてません。英語使う必要性ゼロです。残念でした。
次回、ラーメンの後に行くところといえば…?
ラーメンの後に行くところといえば、そう!ってことでお楽しみに。
Kei